Home 電話:0138-23-2580 FAX:0138-23-2580

お知らせ


新刊案内

■点字寄贈図書
◎渡島振興局保健環境部福祉課様より
「第2期 北海道障害者基本計画」 全1巻
 計画の基本的な考え方や、主要施策、計画推進のための実施計画などの内容となっています。

◎ワコール労働組合様より
「らくらく東北」全6巻
 奥入瀬渓流、銀山温泉、いわてクラシック街道…。見どころを楽楽回るモデルルートを紹介するほか、観光スポットやグルメ、宿泊などエリア別ガイド。

■寄贈デイジー図書
◎独立行政法人 国民生活センター様より
「2013年版 くらしの豆知識」デイジー1枚
 契約や商品に関する知識、心身の健康、マネープラン&住生活、IT関連、災害への備えなど、生活にかかわりの深いテーマを広く取り上げ、 くらしに役立つ情報をコンパクトにまとめた1冊。特集は「長寿時代に生きる」。

◎国立障害者リハビリテーションセンター自立支援局 函館視力障害センター様より
「函館視力障害センターだより 38号」デイジー1枚
 センターからのお知らせなどの情報を読んだ1冊です。

◎伊藤忠記念財団様より
「わいわい文庫2013年」 マルチメディアデイジー4枚組
 おとうさんはウルトラマン、11ぴきのねことあほうどりシリーズ、日本の昔話、いきもの超ひゃっかなど、全58編を収録したマルチメディアデイジーです。

■函館視覚障害者図書館製作、新刊図書
 音訳図書はデイジーのみご紹介しています。テープでの貸し出しを希望される方は、貸し出しの際に『テープで』と、お申し出ください。 また、点字図書として紹介した図書の音訳、音訳図書の点字図書なども探しますので、気軽にお問い合わせください。

●点字図書
「夢が勝手にかなう「気功」洗脳術 苫米地 英人 著」 全2巻
 フェラーリに乗った自分、事業に成功した自分、ダイエットできた自分…。気の扱い方を知れば、脳は活性化し、 どんな夢でも実現する! IQや発想力、コミュニケーション能力が劇的にアップする「気功」の奥義を公開。

「北の事件簿 3 昭和戦後編 中3」 合田 一道 一道塾 共著 全2巻 北海道の歴史を紐解くと実にさまざまな事件に 彩られていることに改めて驚かされる。今尚語り継がれる大事件もあれば、すでに人々の記憶から消えてしまった事件もある。北海道でおきた様々な事件を歴史とともに振り返る1冊。

「スワ氏文集」 諏訪 哲史 著 全3巻
 時代に棹さす反骨魂、名古屋在住・草食系作家のおもしろすぎる貧乏ヒマなし風狂エッセイ。ポッキンジュースをめぐる哲学的考察、 昭和懐メロ替え歌合戦、名古屋弁婆さん対決、ギャルギャル百人一首、エコのエコひいき問題、花粉病の国家的陰謀などなど。 地元名古屋弁から古文・漢文・落語にギャル語まで、変幻自在な文体で日常を語り尽くす。デビュー作『アサッテの人』で芥川賞を同時受賞した著者による、抱腹絶倒の初エッセイ集!

「ホテルローヤル」 桜木 紫乃 著 全3巻
 北国のラブホテルを舞台に描く138回直木賞受賞作。詳しい内容は話題の図書で紹介しています。

「中学生までに読んでおきたい日本文学 8 こわい話」 松田 哲夫 編 全4巻
 江戸川乱歩「白昼夢」、太宰治「トカトントン」など、中学生までに読んでおきたい、こわい話を収録。松田哲夫による解説も掲載。

「もりやまみやこ童話選1・2」 もりやま みやこ著 各1巻
 「ほら、きつねくん」「うさぎのこ くまのこも」など、思いあう心が通じる絆の童話集。各巻とも7編ずつ収録。

「1週間のおかずまとめ 6」 森野 熊八ほか著 全5巻
 旬の食材を使った身近な1週間ごとのレシピ。赤旗新聞日曜版「1週間のおかず」を点訳したものを1年分まとめたレシピ集。2012年4月1日から

「天皇皇后両陛下 心に残る珠玉のお言葉 世代を超えて伝えたい永遠に光り輝くメッセージ」 松崎 俊弥著 全2巻
 宮中行事「歌会始の儀」に込められた天皇・皇后両陛下の思いとは。国民の心を思いやり、切々と訴えられた両陛下の御言葉を、 長く皇室記者をつとめる著者が、それぞれの時代、さまざまな出来事とともに紹介する。

「輝天炎上」海堂 尊著 全7巻
 桜宮病院の全焼事件から1年後。東城大学の医学生・天馬大吉はゼミの課題で「日本の死因究明制度」を調べることに。 取材を重ねるうち、制度の矛盾に気付き始める。その頃、桜宮一族の生き残りが活動を始め・・・。人気バチスタシリーズ完結編「ケルベロスの肖像」のアナザーストーリー。

「スリジエセンター1991」 海堂 尊著 全7巻
 手術を受けたいなら全財産の半分を差し出せと放言する天才外科医・天城は、東城大学医学部でのスリジエ・ハートセンター設立資金捻出のため、 ウエスギ・モーターズ会長の公開手術を目論む。だが、佐伯教授の急進的な病院改革を危惧する者たちが抵抗勢力として動き始めた。ブラックペアンシリーズ完結編。

「凍れるいのち」 川嶋 康男著 全4巻
 昭和37年12月、北海道学芸大学函館分校山岳部のパーティー11名は大雪山縦走を目指した。しかし、部員10名は遭難・死亡。 帰還したのはリーダーただひとりだった。45年間の沈黙を破り、遭難事故の全貌に迫る。

「汚れちまった道」 内田 康夫著 全7巻
 敏腕記者が萩で失踪し、捜索を依頼された浅見光彦は山口に飛んだ。記者が遺した中原中也の詩は何を語るのか。同じ頃、 見合いで山口を訪れていた浅見の親友・松田が殺人事件に巻き込まれ、2つの事件が奇妙に絡み始める。同時刊行された「萩殺人事件」と 対をなす祥伝社・光文社合同特別企画、浅見光彦登場30周年記念作。

●録音図書。

「万能鑑定士Qの短編集2」 松岡 圭祐著 7時間52分
 総額8億円もの切手コレクションから1枚300万円の変わり種銀貨、満開のソメイヨシノまで、美人鑑定士・凛田莉子が依頼品にまつわる謎を解明する。 面白くて知恵がつく、人の死なない短編ミステリ全5編を収録。

「李陵・山月記 弟子・名人伝」 中島 敦著 8時間25分
 李陵・蘇武・司馬遷の運命を描く「李陵」ほか5編。豊富な漢詩文の教養と鋭い人間観察をもって描き、作者の名を不朽のものにした代表作六編を参考資料とともに収録。

「積木くずし」 穂積 隆信著 6時間22分
 家出、登校拒否、転校、補導、シンナー…。非行少女として転落していった中学生の娘が、両親とともに苦しさを乗り越え 更生していくまでをつづる手記。300万部突破の名作の完全復刻版。

「氷山の南」 池沢 夏樹著 16時間52分
 18歳のジン・カイザワは南極海の氷山曳航(エイコウ)を計画する船に密航する。乗船を許されたジンは厨房で働く一方、 船内新聞をつくることに。さまざまな知的冒険と難問に出会う彼が最後に見るものは?北海道新聞連載小説を書籍化。

「喜びの涙をあなたと」 サンドラ・ブラウン著 7時間25分
 牧場主の娘バナーは、花婿となるはずのグレーディの裏切りを知る。結婚式がとりやめになったその夜、彼女は両親の幌馬車隊時代からの友人ジェイクに、 抱いてほしいと迫った。それは悲しみのあまりの衝動だったのか、小さい頃から慕っていた彼への愛のためだったのか。『夕暮れに抱擁を』で大好評を博した主人公の娘バナーのひたむきな愛の物語。

「なぜ日本経済は世界最強と言われるのか」 ぐっちーさん著 7時間25分
 世界中が「ここ10年の勝者は日本」と断言する理由とは? 投資銀行家の著者が日本国債の威力、中国バブル崩壊などを解説し、経済の見方を紹介する。

「これからの橋 花」 澤田 ふじ子著 10時間35分
 母と兄、義姉と平穏な日々を送る18歳のお妙。一方、40年にもわたる仇討ちの旅を終えた奈倉甚九郎。彼は敵の死亡を知らされることなく、 15年も無駄歩きしていたのだが…。「短日の菊」ほか全11作品を収めた自選短編集。

「日本式経営の知略 上」 童門 冬二著 6時間48分
 庶民のブランド志向を利用して商売に成功した海保青陵、恩威ならび行う山片蟠桃の部下管理術、転職者の処遇に見せる加藤清正の思慮深さなど。 数十人におよぶ経営先覚者たちを取り上げ、日本式経営術の極意を指南する三部作、第一弾。

「夫婦の手紙 小さな町に託された3035通の手紙から」 北海道松前町夫婦の手紙実行委員会編  2時間36分
 北海道松前町では、町内にある「夫婦桜と呼ばれる桜を夫婦仲の象徴とした「夫婦の手紙コンクール」を開催している。 平成20年からの全4回にわたるコンクールに寄せられた3035通の手紙から100通を採録した1冊。

「機龍警察」 月村 了衛著 9時間22分
「機龍警察3 暗黒市場」  17時間55分
 大量破壊兵器の衰退に伴い台頭した近接戦闘兵器体系・機甲兵装。『龍機兵』と呼ばれる新型機を導入した警視庁特捜部は、 その搭乗要員として姿俊之(スガタトシユキ)ら3人の傭兵と契約した。閉鎖的な警察組織内に大きな軋轢をもたらした彼らは、既存勢力SATと激しく対立する。 だが、事件の背後には想像を絶する巨大な闇が広がっていた…。年末に発表するミステリーベスト10でも度々名前が上がる人気シリーズです。
 
 ※集英社ギャラリー「世界の文学」18タイトルが完成しました。
「イギリス3 分冊1 若き日の芸術家の肖像」 ジェイムズ・ジョイス著  11時間46分
 カトリックの信仰を捨てて、 文学を志すディーダラスの幼年期から青春時代までを描いた、自伝的小説。

「イギリス3 分冊2 愛の報い」 ウィンダム・ルイス著  19時間13分
 共産主義活動家パーシーと若き貧乏画家ヴィクター。 悪意に翻弄される彼らに待ち受ける悲劇を描いた長編小説。

「イギリス3 分冊3 夜の森」 ジューナ・バーンズ著  8時間48分
 1920年代のパリを舞台とし、5人の登場人物の人生の周りを回る近代小説のカルト的存在となった1冊。

「イギリス3 分冊4 恋する女たち」 デヴィド・ハーバード・ロレンス著  30時間9分
 美しい姉妹が親友同士の二人の男性に それぞれ惹かれあい接近していく様子を描いた長編小説。

「イギリス4 分冊1 蝿の王ほか」ウイリアム・ゴールディングほか著 30時間33分
 南太平洋の無人島に置き去りにされた少年達を描いた蝿の王ほか3篇。

「フランス2 分冊2 居酒屋」エミール・ゾラ著 24時間37分
 19世紀パリ下層階級の悲惨な人間群像を描き出し、ゾラを自然主義文学の中心作家たらしめた力作。

「フランス2 分冊5 悪の華ほか」シャルル・ボードレールほか著 5時間29分
 のちに現代詩に多大な影響を与えた悪魔主義の代表的な詩集「悪の華」ほか3篇。

「フランス4 分冊3 なしくずしの死」ルイ・フェルディナン・セリーヌ著 37時間1分
 アナーキーな破壊的文体で、20世紀の衝撃作のひとつとなった長編。

「ドイツ1 分冊1 若きヴェルテルの悩み/ファウスト」ヨハン・W・V・ゲーテ著 23時間38分
 出版当時ヨーロッパ中でベストセラーとなったドイツ文学不朽の名作他1篇。

「ドイツ1 分冊2 ヒューペリオン」 ヘルダーリンほか著 30時間33分
 近代ドイツの苦悩を、実体験を背景に抒情味豊かに描いたヒューペリオン他4作。

「ドイツ1 分冊3 グリム童話集/19世紀ドイツ短編集」 グリムほか著 9時間22分
 世界各国で愛されるグリム童話と、19世紀ドイツを代表する中短編を集めた小説集。

「ロシア2 分冊1 罪と罰」 ドストエフスキー著 34時間24分
 一つの微細な罪悪は百の善行に償われるという理論のもとに殺人を犯したラスコーリニコフの苦悩と運命を描く。

「ロシア3 分冊2 ジャン/イワン・デニーソヴィチの一日」 アンドレイ・プラトーノフほか著  12時間55分
 砂漠を放浪する少数民族の運命と,彼らを救おうとする青年の行動とを通して,人間の真の幸福とは何かを問う『ジャン』ほか1篇。

「ロシア3 分冊3 20世紀ロシア短編集/20世紀ロシア詩集」 レオニード・アンドレーエフほか著 13時間41分
 女との関係に頭を悩ませ、保守的な父の揶揄に取り返しのつかない事態を引き起こす「霧の中」他6篇の小説、を収録。

「アメリカ1 分冊3 緋文字/ハックルベリー・フィンの冒険ほか」 ホーソン、マーク・トウェインほか著  37時間11分
 アメリカゴシックロマンの代表作緋文字ほか、痛快な冒険活劇ハックルベリーフィンの冒険ほか2篇。

「アメリカ2 分冊1 偉大なギャツビー/日はまた昇るほか」 フィッツジェラルド、ヘミングウェイほか著 34時間15分
 都会を夢みる青年と、都会の反映を象徴したような男ギャツビー氏の秘密とは?アメリカを代表する中篇3篇を収録。

「アメリカ3 分冊1 その日をつかめ/ビール・ストリートに口あらば」 ベロー、ボールドウィンほか著  13時間58分
 ノーベル賞受賞作家の代表作その日をつかめほか、人種問題というアメリカの恥部を鋭く抉る問題作1篇を収録。

「ラテンアメリカ 分冊1 伝奇集/エル・アレフほか2篇」 ホルヘス、アストリアスほか著  30時間16分
 「八岐の園」と「工匠集」をまとめた17篇の作品からなる伝奇集ほか、代表的なラテンアメリカの文学をまとめた1冊。

■函館視覚障害者図書館製作、※合成音マルチメディアデイジー
「iPS細胞とはなにか 万能細胞研究の現在」  朝日新聞大阪本社科学医療グループ著 4時間9分 
iPS細胞の発見は、人体のどんな組織や臓器をも作り出せる万能細胞実現の扉を開いた。しかし同時にそれは、世界規模の研究競争の幕開けでもあった…。 山中伸弥(ヤマナカシンヤ)教授のiPS細胞を中心に、世界の万能細胞研究の現在を見る。

「箱館開港物語」 須藤 隆仙著 8時間45分
 ペリー艦隊率いるアメリカの黒船来航により、200年以上におよんだ鎖国が破られ、世界への窓口となった箱館の町。膨大な資料をもとに、 函館のルーツを新たな視点から解き明かす。臨場感あふれる迫真の歴史ドキュメント!

※合成音マルチメディアデイジー
テキストデータに合成音をつけたデイジー図書です。
パソコンやプレクストークポケット、プレクストークリンクポケットなどで聞くことができます。
パソコンでは、 音声を聞きながら画像やイラスト、写真、テキストも表示できるソフトも利用できます。
使い方などご興味のある方は図書館にお問い合わせください。

更新情報

◇9月6日(金)〜7日(土)開催、読み書き(代読・代筆)「情報支援員養成基礎講習会」のお知らせをアップしました。
◇長年図書館の館長を勤めていただきました栗山館長が3月31日で退任し、後任に森田氏が就任しました。

2013年4月の新刊案内
2012年12月の新刊案内
2012年8月の新刊案内

h_news2013_8