Home 電話:0138-23-2580 FAX:0138-23-2580

お知らせ


新刊案内

■点字寄贈図書
◎すこやか食生活協会様より
「調理の基本知識 食材の購入から後片付けまで」 全1巻
 食材購入から、調理の下準備、調理、盛り付け、後片づけの基本を解説した図書。大活字、SPコード付き。
 
◎財団法人家電製品協会様より
「ユニバーサルデザイン配慮家電 家電製品リスト」 全1巻
 高齢者や障害者にも使いやすいと思われる家電製品を品目別に紹介したリスト

◎毎日新聞社点字毎日様より
「第81回 全国盲学校弁論大会弁論集」 全1巻 
「第10回オンキー世界点字作文コンクール入選作品集」 全1巻
 心の葛藤を乗り越えられた心境や、家族や友人たちとのかかわりを通して得られた大切な経験などの弁論集、作文集。

◎浄土真宗本願寺様より
「仏説 阿弥陀経」 全1巻
 阿弥陀経の書き下し文、現代語訳、解説など。

◎桜雲会様より
「視覚障害者と健常者が共に楽しめるスポーツ」全1巻
 視覚に障害があっても楽しめる13のスポーツの簡単な説明や基本的なルールなどの解説書。大活字付き。 こちらの図書は、数がありますので、ご希望の方には差し上げています。

■寄贈デイジー図書
◎NHK厚生文化事業団より、ラジオ文芸館8タイトル、朗読3タイトル、福祉賞より1タイトル
○ラジオ文芸館 1タイトル45分程度
「江戸の土系師」山本 周五郎著
 名人気質と同居する尊大さゆえに、周囲と対立し、妻にも逃げられ、酒に溺れる日々を送る時計師の三郎次。 しかし、やがて、自分の「ひとりよがりのうぬぼれ」に気づかされる光景に出会う。

「供物」浅田 次郎著 
 再婚した夫と、2人の子どもに囲まれ、今は幸せに暮らす主人公。そこへある日、1本の電話がかかってきた。 20年前に別れた前の夫の死を報せる電話だった。

「白い鳩」沢木 耕太郎著
 中学3年の俊。最近、いじめではないが、クラスの男子全員が自分を遠巻きに見ていると感じていた。 きっかけは、俊にしつこく話しかけてくる同級生の富田を無視したのが始まりだった。

「1950年のバックトス」北村 薫著
 ある日、義母が息子の野球の試合を見に来ることになった。野球などに縁もゆかりもなさそうに見える義母だったが、 予想に反して、野球のルールを詳しく説明する。そればかりか、思いもよらぬ祖母の意外な過去が語られ始める。

「あしたの夕刊」吉行 淳之介著
 小説家・村木徹は、雑誌の締め切りに追われていた。 そんな村木のもとに、未来の出来事が掲載された記事が混じる不思議な夕刊が届いた。 そこには、まだ書いていない自分の小説のタイトルが記されていた。

「梅の蕾」吉村 昭)著
 岩手県三陸海岸のある過疎の村。村長の悩みは、医師不在の村営診療所の運営だ。その村へ、 千葉県の癌センターに勤務する医師一家がやってくる。そこは白血病の妻が命を燃やす最良の環境にと選んだ村だった。

「お父さんのバックドロップ」中島 らも著
 下田くんのお父さんは、有名な悪役プロレスラー。頭は金髪、顔は赤白のくま取り…。 下田くんはそんなお父さんがイヤでたまらない。子供より子供っぽいお父さんたちの物語。

「月の上の観覧車」荻原 浩著
 守れるはずもないことを、いくつ約束したのだろう。逃げ出した故郷、家族に押しつけた身勝手な夢。 月光の差し込む観覧車の中で、愛する人々と束の間の再会を遂げる男を描く。

○NHKラジオ番組「朗読」より 
「苦沙弥先生のお正月」夏目 漱石著 2時間30分
  夏目漱石の「吾輩は猫である」の苦沙弥先生。年賀状と訪問客と晴れ着のお正月の話は、 人間だけでなく猫にさえ生活の節目と様式があった時代を物語っているといえよう。

「泉鏡花作品集」 泉 鏡花著  4時間57分 
 『歌行灯』『色暦』の2タイトルを収録。

「芥川龍之介作品集」芥川 龍之介著 4時間43分
 『少年』『ある日の大石内蔵助』『トロッコ』『杜子春』『鼻』『奉教人の死』『歯車』『蜜柑』『蜃気楼』の9タイトルを収録。 

○第47回NHK障害福祉賞入選作品集 4時間33分 
 『最優秀 1作品』『優秀 4作品』『佳作 4作品』『矢野賞 1作品』を収録。

■函館視覚障害者図書館製作、新刊図書
音訳図書はデイジーのみご紹介しています。テープでの貸し出しを希望される方は、貸し出しの際に『テープで』と、お申し出ください。 また、点字図書として紹介した図書の音訳、音訳図書の点字図書なども探しますので、気軽にお問い合わせください。

●点字図書
「逢えたらいいな プリズンコンサート300回達成への道のり」 ぺぺ著  全4巻
 何が、10年余りの間に300回もの全国の刑務所・少年院でのプリズン・コンサートを持続させたのか。 受刑者のアイドルと呼ばれる女性デュオが、これまでの歩みと想いを綴る。

「回廊封鎖」 佐々木 譲著 全4巻
 巨大ビルの中で、悲劇の幕があがる。3つの殺人事件には共通点があった。被害者はみな大手消費者金融の元社員であること、 処刑のような殺害方法。久保田刑事は捜査する中で意外な犯人像に迫る。事件の連鎖は止められるのか。

「気功の真髄」 張 永祥著  全3巻
 日本で、そして世界で求められている「気功の真髄」とは? 気功界の重鎮が、養生気功、 医療臨床気功の極意を余すところなく語り尽くす。本物の気功を正しく使うための確かな指針が、ここにある。帯津良一の特別寄稿等も収録。

「高齢者と障害者のための読み書き(代読・代筆)情報支援員入門」 読書権保障協議会編  全3巻
 「読み書き(代読・代筆)支援員養成基礎講習会」の内容をまとめたテキスト。高齢者や障害者などの読み書きに困難を伴う人に 、公的に代読や代筆を行うサービスを実現するために必要な考え方と技術をまとめる。

「幻影の星」 白石 一文著  全4巻
 郷里を離れ、東京で酒造メーカーに勤める熊沢武夫。震災後に起きた不思議な出来事をきっかけに、 ある女性の顔が頭に浮かぶ…。震災後の生と死を鋭く問う問題作。

「夫婦の手紙 小さな町に託された3035通の手紙から」 北海道松前町夫婦の手紙実行委員会編  全2巻
 北海道松前町では、町内にある「夫婦桜(メオトザクラ)」と呼ばれる桜を夫婦仲の象徴とした「夫婦の手紙コンクール」 を開催している。平成20年からの全4回にわたるコンクールに寄せられた3035通の手紙から100通を採録する。

「オッサンフォー」 堀田 純司著  全4巻
 負の情熱で腹をくくった大阪のオッサン4人がやらかす大型詐欺。ターゲットは市政の大物。 時代に取り残されたけれども大人になった気がしない、そんな4人の詐欺師が活躍する、ミドル・エイジの青春小説。

「子どもを輝かせる10のお話」 日野原 重明著  全1巻
 おとなの尺度で子どもの可能性を測ってはいけない。言葉でなく心を砕いて接し、さまざまな、 心あふれるものたちとの出会いを、しみるように体験させることが大切。96歳の著者から、子育て中のあなたへ伝えたいメッセージ。

「魔曲の幻影 小説パガニーニ」 落合 靖一著  全2巻
 悪魔に魂を売ったとまで噂された不世出のヴァイオリニスト、ニコロ・パガニーニの遺した幻の楽譜がたどった奇しき遍歴とは?  忽然と現れた「ヴァイオリン協奏曲第4番」発見の謎を描く。

「桜の咲かない季節」 伊岡 瞬著  全4巻
 亡父の跡を継いだものの、客が喜ぶ占いをするのが苦手な桜子は、占い師として致命的。 そんな彼女を心配して駆けずり回る乾耕太郎。ふたりの前に立ちはだかる5つの謎とは?

「中学生までに読んでおきたい日本文学9 食べる話」 松田 哲夫著  全4巻
 岡本かの子「鮨」、子母沢寛(シモザワカン)「冷や飯に沢庵」など、中学生までに読んでおきたい、食べる話を収録。

●録音図書。
※「新忍者ハットリくん」「バケツでごはん」の2作品はマンガを音訳した図書です。
「新忍者ハットリくん 1〜8」 藤子 不二雄A著  各巻2〜3時間
 テレビアニメで人気の忍者ハットリくんの原作。ハットリくんが伊賀から東京に出てきて、三葉家に居候することになり、 いろいろな騒動を起こす物語。ケン一(ケンイチ)との友情、冒険を描く連作短編マンガを音訳。1巻につき15話収録。 1話完結なのでどこから読んでも大丈夫です。

「バケツでごはん 1〜2」 玖保) キリコ著  各2〜3時間
 上野原動物園に中途採用されたペンギンのギンペーさんを中心に、動物園で巻き起こる様々な出来事。あこがれの職場やったけど、 入社してみたらごっつ苦労が多いわ・・・。擬人化した動物達を主人公に現代サラリーマン社会を風刺し話題となった 週刊ビックコミックスピリッツ掲載マンガを音訳。 

「尋ね人」 谷村 志穂著  9時間15分
 末期ガンを宣告された母の願いは、消えたかつての恋人を探すこと。50年の時を超え、娘が見つけた衝撃の真実とは 函館を舞台にした娘、母それぞれの愛の軌跡の物語。

「認知症のスピリチュアルケア こころのワークブック」 エリザベス・マッキンレー コリン・トレビット共著  5時間39分
 「してもらう−してあげるケア」から、本人が生きる希望を見出し、今を生きる意味を見つけられるよう 「ともに歩むケア」へ、大きく変わりつつある認知症ケア。その新しい方法論であるスピリチュアル回想法について解説する。

「こんなときどうする?アロマセラピーケアガイド」 楢林 香津美著  11時間23分
 ダイエット、主婦湿疹、眼精疲労、二日酔い、動脈硬化、いぼ痔、更年期障害、深い悲しみ、不安と緊張…。 治療家の資格をもったアロマセラピストが、72の症状とそのケアの方法を教える。110のエピソードと臨床例も収録。

「やせっぽちの死刑執行人 上下」 ダレン・シャン著  上6時間11分 下6時間55分
 やせっぽちの少年ジェベルの住む町では、死刑執行人がとても名誉ある地位にある。ジェベルは、 父のあとを継いで死刑執行人になるため、奴隷のテル・ヒサニと試練の旅に出かける。危険な旅、苦難の道。はたして火の神 サッバ・エイドの元にたどりつけるのか、非情に徹して無敵の力を得ることができるのか?人気作家ダレンシャンの冒険小説。

「視覚障害児・者の歩行指導 特別支援教育からリハビリテーションまで」 芝田 裕一著  18時間21分
 歩行指導の基礎的事項をはじめ、視覚障害児・者の歩行の主体である白杖による歩行を中心とした、 標準的な歩行指導の内容と方法を解説。視覚障害児、弱視児・者の歩行指導も、著者の経験や事例を基に詳述する。

「万能鑑定士Qの短編集 1」 松岡 圭祐著  7時間2分
 23歳の凛田莉子は高校まで万年最下位、就職活動でも周囲をあ然とさせた天然美女だが、 いまや依頼品にまつわる謎という謎を解明しうる万能鑑定士となっていた。面白くて知恵がつく、人の死なない短篇ミステリ5篇を収録。
 
「祟り火の一族」 小島 正樹著 12時間
 包帯男に語り聞かせる怪談に興味をもった明爽子(アサコ)は、刑事の浜中(ハマナカ)らを巻き込んで捜査に乗り出す。舞台となった廃鉱山では、 連続殺人が起きていたと判明。解き明かされる真実から、火に祟られた一族の宿命が浮かび上がる…。

「隅」 谷村 章子著 53分
 函館の大門で生まれ育った著者が淡々と思い出を綴る、北海道新聞函館支社主催、第15回いさり火文学賞最優秀作。

「日本式経営の知略 上」 童門 冬二著  6時間48分
 庶民のブランド志向を利用して商売に成功した海保青陵、恩威をならび行う、山片蟠桃の部下管理術、転職者の処遇に見せる加藤清正の思慮深さ 。数十人におよぶ経営先覚者たちを取り上げ、日本式経営術の極意を指南する三部作、第一弾。
 
「氷山の南」 池澤 夏樹著  16時間52分
 18歳のジン・カイザワは南極海の氷山曳航を計画する船に密航する。乗船を許されたジンは厨房で働く一方、船内新聞をつくることに。 さまざまな知的冒険と難問に出会う彼が最後に見るものは? 北海道新聞連載新聞小説を1冊にまとめました。 録音雑誌で読まれていた方も多いと思いますが、最初から通してもう一度いかがでしょうか?

「日本ザ・ベストミステリーズ2007 推理小説年鑑」 日本推理作家協会編  17時間38分 
「ザ・ベストミステリーズ2009 推理小説年鑑」 23時間10分
 小説誌15誌とミステリーのプロが選んだ前年の最高傑作短編ばかりを集めた1冊です。 こちらの短編は1つだけでも読めるように、1タイトルずつデイジー図書になっていますので、長いものはちょっと・・・という方や、 お気に入りの作家だけ読みたい方などは、タイトルをリクエストしてください。ザ・ベストミステリー2008も、ただいま製作中です。

 ザ・ベストミステリー 2007 収録 短編タイトル
「罪つくり」 横山秀夫 著,「ホームシックシアター」 春口裕子 著,「ラスト・セッション」 蒼井上鷹 著,「あなたに会いたくて」 不知火京介 著,「脂肪遊戯」 櫻庭一樹 著,「標野にて君が袖振る」 大崎梢 著,「未来へ踏み出す足」 石持浅海 著,「ラストマティーニ」 北森鴻 著,「エクステ効果」 菅浩江 著,「落下る」 東野圭吾 著,「早朝ねはん」 門井慶喜 著,「オムライス」 薬丸岳 著, 「スペインの靴」 三上洸 著,「心あたりのある者は」 米澤穂信 著,「熊王ジャック」 柳広司 著,

 ザ・ベストミステリー 2009 収録 短編タイトル
「熱帯夜」 曽根圭介 著,「渋い夢」 田中啓文 著,「しらみつぶしの時計」 法月綸太郎 著,「第四象限の密室」 澤本等 著, 「けもの」 道尾秀介 著,「パラドックス実践」 門井慶喜 著,「検問」 伊坂幸太郎 著,「駆け込み訴え」 石持浅海 著,「前世の因縁」 沢村凛 著,柄刀一 著,乾ルカ 著,「身代金の奪い方」 「モドル」 「見えない猫」 黒崎緑 著,「ハートレス」 薬丸岳 著, 「音の招待」 折原一 著,「リターンズ」 山田深夜 著,「夜の自画像」 連城三紀彦 著,

■函館視覚障害者図書館製作、※合成音マルチメディアデイジー
「フェイスブックが危ない」 守屋 英一 著 3時間41分
 「実名登録」を原則とし、ユーザー数は世界で9億人、日本でも1000万人を突破したと言われるフェイスブックだが、 それに伴い、プライバシーの流出やサイバー犯罪の被害も激増しているという。 日本IBMの「シニア・セキュリティー・アナリスト」が、安心して使うための実践的な超絶テクニックを初公開する。

「21世紀のお墓はこう変わる−少子・高齢化社会の中で」 長江 曜子著 4時間53分
 世界30カ国のお墓事情を調査し、アメリカお墓大学卒業の著者が、少子・高齢化社会を迎える 21世紀の内外のお墓事情と様々な問題の解決策、今後の可能性を熱く語る。
■点訳雑誌 2タイトル
「cho-co-tto ちょこっと」コープさっぽろ発行 月刊誌
レシピを中心に役立つ情報を抜粋して点字60〜70頁程度にまとめたもの。
サピエ図書館より定期刊行物として、ダウンロード可。

「北海道新聞、日曜文芸欄の短歌・俳句」
抜粋して、3ヶ月に1度まとめたものを雑誌として発行。ページ数は1回140頁程度で、年4回の発行。

上記の点字雑誌は、お申込いただくと無料で定期的に差し上げておりますの。ご希望の方は図書館までご連絡下さい。

※合成音マルチメディアデイジー
テキストデータに合成音をつけたデイジー図書です。
パソコンやプレクストークポケット、プレクストークリンクポケットなどで聞くことができます。
パソコンでは、 音声を聞きながら画像やイラスト、写真、テキストも表示できるソフトも利用できます。
使い方などご興味のある方は図書館にお問い合わせください。

更新情報

◇長年図書館の館長を勤めていただきました栗山館長が3月31日で退任し、後任に森田氏が就任しました。
◇平成25年度のパソコン教室日程を更新しました。

2012年12月の新刊案内
2012年8月の新刊案内
2012年4月の新刊案内
h_news2013_4