Home 電話:0138-23-2580 FAX:0138-23-2580

ボランティアさんの活動

 図書館では「青い鳥朗読奉仕団」「きつつき点訳奉仕団」「パソコン点訳グループアイネット」の 3団体がボランティア活動をしています。
図書館でのボランティア活動はこちら3団体のうち、いずれかに所属して活動していただくことになります。
ボランティアに興味をお持ちになりましたらご遠慮なくお問い合せ下さい。

青い鳥朗読奉仕団
  活動日 毎週水曜日 18時〜19時30分
主な活動
1.函館視覚障害者図書館蔵書用録音図書の製作
2.広報・新聞・雑誌録音版製作
3.対面朗読・プライベート音訳
4.朗読(音訳)ボランティア養成講習会

・音訳・校正・デイジー編集の講習会を月に1度開催したり録音図書の製本やダビング発送などの作業を行っている。
・青い鳥朗読奉仕団は、長年にわたるボランティア活動に対して厚生労働大臣から感謝状を受けたり、 団員の中には朗読録音奉仕者に与えられる全国表彰を受けた団員が5名もいるだけでなく、 厚生労働大臣賞を受けた団員が1名いるという熱心な活動を継続している。
入団するには
函館市主催で毎年1度行われる「朗読ボランティア養成講座」を受講してください。
募集の時期等は毎年、『新聞』や『市政はこだて』などで広報されます。
詳細は、函館市身体障害者福祉団体連合会(電話:0138-26-8156)にお問い合せください
きつつき点訳奉仕団
  活動日時・内容 毎週火曜日 10時〜 例会・勉強会・その他
1.函館視覚障害者図書館点訳蔵書の製作(パソコン点訳・手打ち点訳)
2.製本作業(印刷・装丁、書誌データ・目録入力等)
3.プライベート点訳(名刺点訳・レシピ・各種資料・希望図書点訳・盲学校からの依頼本等)
4.ノーマリー教室の指導(小・中・高生への点字体験指導)
5.点訳講習会での指導(ボランティア養成講座・視覚障害者対面指導等)
6.点字版広報製本・発送

・第27回道新ボランティア奨励賞を受賞しました。
・より良い点訳を目指して会員間で毎週勉強会を実施しています。
・点訳指導員・点字技能士の資格習得が出来ます。(現在、指導員資格取得者3名)
入団するには
函館市主催「点訳ボランティア養成講座」を受講してください。
募集の時期は毎年4月頃「新聞」「市政はこだて」「ポスター」などで広報されます。
詳細は、函館市身体障害者福祉団体連合会(電話:0138-26-8156)にお問い合せください。
また、講座を受講できなかった方も随時受け付けています。
詳しくは図書館にお問い合せ下さい。
パソコン点訳グループ「アイネット」
  活動1 点訳データ及びテキストデータの提供
・令和元年度「北海道社会貢献賞(地域活動推進功労者)」受賞
1. プライベート点訳サービス(個人および団体向けに各種資料、教科書、レシピ等)
2. 「市政はこだて」、「市議会だより」、蔵書等
活動2 視覚障害者へのパソコン支援
1. デイサービス視覚障害者パソコン教室「初級及び中級 それぞれ年10回」
2. アイネット主催パソコン教室 毎月第3木曜日
3. 個人対応 ― 設定・操作・購入・助成申請相談等;受講者宅・図書館等
活動3 関係団体との交流および行事への参加・支援等
1. 函館視覚障害者福祉協議会〜スポーツレク大会・福祉大会
2. 北海道立函館盲学校〜各種問題集・テスト点訳
3. 函館視覚障害者図書館〜センターまつり・ボランティア養成講座、図書館設備機器の保守整備等
4. インクルーシブ友の会〜ユニバーサル上映資料作成
5. 函館中央図書館〜点字タイトルシール作成
活動4 会員交流
1. 例会、研修会、機関紙「アイネット通信」・「ML通信」の発行等
2. アイネットHPの充実 https://eyenet.sakura.ne.jp/hp/
3. パソコン教室テキスト・会員資料・アイネット通信等のデータアップ
4. レンタルサーバー上でのML運営
活動5 テキストデイジー・マルチメディアデイジー図書の製作
1.テキストデイジー図書の製作
2.マルチメディアデイジー(合成音)図書の製作
※リクエストをお受けします。
 詳しい事は図書館までお問い合わせください。お問い合せメール
・会員連絡用ML 受講者・図書館・ボランティア等関係者参加ML
・レンタルサーバー上で作業記録を更新、オンラインストレージによるデータ管理と交流
入会するには
パソコンに興味のあり、ある程度のパソコン操作ができるかた。
メールでのやりとり等が可能なかた。
自宅や図書館での活動が可能なかたなど。随時、入会を受けつけております。
詳しくは当館までお問い合せください。